AI時代を生き抜く。ビズアスリート

  1. column18-image1

    イチロー選手に見るセルフ・リーダーシップ

    【あの場面の振り返り】伝説として語り継がれるであろう、2009年のWBC第2回大会の決勝、日韓戦。あの試合9回裏、抑えのダルビッシュが、韓国打線に打たれ、3-3でゲームは振り出しに。10回表。二死2塁3塁の場面で、それまで打撃絶不調だったイチローが打席に。

    続きを読む
  2. column16-image1

    インサイド・アウトとアウトサイド・イン

    「インサイド・アウト」とは、個人からスタートし、それが人間関係、チームに影響を及ぼし、その結果、大きな組織に影響を与えるということです。

    続きを読む
  3. 歴史的考察から見る組織と人材の変遷

    これから10年のうちに、起きるであろう、プレシンギュラリティの到来により、過去の人類が何千年もの間に経験したよりも多くの歴史的変革が起きることは、どうやら間違いなさそうです。

    続きを読む
  4. kaji

    AI時代に負けない ビズアスリート 2

    さて、最後に残った「セルフ・リーダー型」についてです。これまで、個人(上司)が組織やチームのような自己の外側にあるものを率い、導いていた「リーダーシップ」という概念を自分の内側で醸成し、つくり上げた状態を「セルフ・リーダーシップ」と言います。

    続きを読む
  5. bizmatrix

    AI時代に負けない ビズアスリート 1

    将来コンピュータが全人類の知性を超える時点のことを「シンギュラリティ」と言います。アメリカの著名な発明家レイ・カーツワイルがこの概念を彼の著書『シンギュラリティは近い  ー  人類が生命を超越するとき』(2005年)で発表して以来、世界中に広まりました。

    続きを読む
  6. jananese

    日本学のすすめ

    失われた20年で、日本の国際的プレゼンスは著しく低下しました。しかしこの間、皮肉な事ですが、海外における「日本文化への関心度」は急上昇しました。

    続きを読む
  7. updown

    黄金の80年代、失われた90年代以降。

    1980年代から現在まで。24年間続いた私のサラリーマン経験、その後の起業人生も踏まえ、テクノロジーの進化と、その時代に求められるビジネスパーソン像がどのように変わっていったかを早足でまとめてみました。

    続きを読む
  8. ヨガ

    『 考えるな!身体で感じろ 。 』

    若者1000人の面接を通じ、彼らの『外の世界のモノ・コトに対する反応が鈍っていること』彼らの中に、本来なら自然と育まれてもいい『五感の弱さ』これらが印象づけられたのは、彼らの成長過程の中で『身体知』を得る機会が少なかった事も大きな要因かもしれません。

    続きを読む
  9. 野球

    1000人の若者との面接で気がついたこと。 Ⅱ

    若者1000人との面接で感じた私の違和感は、LEGO®️EDUCATION、キッズクリエィティブ・スクール等で直接子供達との触れ合いを通じて、原因らしきものが見えてきました。

    続きを読む
  10. 1000人の若者との面接で気がついたこと。

    社会に出て、広告会社で24年間のサラリーマン勤務を経てた後、私は自分の会社を立ち上げました。当初始めた事業は、2003年からのブロック玩具LEGO®️のブランドストアの経営です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る